SSブログ

今日の花はハナツルソウ [桃色の花]

花蔓草01.jpg

リボン花蔓草.jpg


今日の花「花蔓草」は、南アフリカ東部原産のツルナ科の常緑性多年草です。

庭先などでよく見かける松葉菊に近い仲間です。

茎は立ち上がらず地面を這うように四方に広がります。

肉厚で多肉質の緑の葉の中に、濃いピンク色の花がぽつんぽつんと疎らに咲きます。




花蔓草02.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


花が綺麗なツルナの仲間で「花蔓草」です。(^^♪



1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
花MEMO花蔓草.jpg
[サーチ(調べる)]別ウィンドウで拡大表示




1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(73)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はショウキズイセン [黄色い花]

ショウキズイセン01002.jpg

リボンショウキズイセン.jpg


今日の花「鐘馗水仙」は、

日本の九州~南西諸島、台湾、中国原産のユリ科の多年草です。

9月の中旬頃に高さ50㎝程の花茎を伸ばし彼岸花に似た黄色い花を咲かせます。

彼岸花に比べると花弁はちょっとしわしわで分厚く幅が広いですね。(^^♪

花茎の先に黄色い6弁花が横向きに4~10輪程集まって咲きます。

大きく反り返った花弁に長い黄色い雄しべと雌しべが、とても優雅です。



ショウキズイセン02002.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


花弁が波を打っている様子を「鐘馗ヒゲ」に例えて「鐘馗水仙」です。

鐘馗とは、中国の神様です。日本では庖瘡除けや学業成就に効があるとされています。



1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
花MEMOショウキズイセン.jpg
[サーチ(調べる)]別ウィンドウで拡大表示





1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(92)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はシロバナヒガンバナ [白色の花]

白花彼岸花01.jpg

リボン白花彼岸花.jpg


今日の花「白花彼岸花」は、日本、台湾、中国原産のユリ科の多年草です。

中国原産の支那彼岸花の赤い花と

中国、ビルマ、日本南部に自生する鐘基水仙の黄色い花との自然交雑から生まれたものです。

白い花の彼岸花もやっぱり、

花弁の縁がゆるやかな波を打って外側に反り返って、

ながーい雄しべと雌しべのハーモニーがとても素敵です。(^^♪




白花彼岸花02.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


白い花を咲かせる、彼岸花で「白花彼岸花」です。(^^♪



1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
花MEMO白花彼岸花.jpg
[サーチ(調べる)]別ウィンドウで拡大表示




1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(98)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はヒガンバナ [赤色の花]

彼岸花01.jpg

リボン彼岸花.jpg


今日の花「彼岸花」は、中国原産のユリ科の多年草です。

暑さ寒さも彼岸までといいますが、

ちょっと涼しくなって来た9月の中頃に

突然茎がのきのきっと伸びて来て鮮やかな赤い花を咲かせます。

数日で花が終わって茎だけになります。

花の後で葉が伸びて来ますが、

冬越してまた夏が近くなると葉は全部消えてしまいます。

なので花と葉を一緒に見ることはできません。(^^♪




彼岸花02.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


彼岸の頃に開花するところから「彼岸花」ですね。(^^♪




1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
花MEMO彼岸花.jpg
[サーチ(調べる)]別ウィンドウで拡大表示




1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(106)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はマツヨイグサ [黄色い花]

マツヨイグサ01.jpg

リボンマツヨイグサ.jpg


今日の花「待宵草」は、チリ原産のアカバナ科の常緑性植物です。

日当たりの良い草原や荒れ地などに生息して、

一日花を咲かせる一年草又は多年草です。

待宵草と月見草は同じマチヨイグサ属で混同されますが、

待宵草は黄色い花、月見草は白い花を咲かせる別の植物です。(^^♪




マツヨイグサ02.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


夕方を待って咲き始めるところから「待宵草」です。(^^♪




1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
マツヨイグサ花MEMO.jpg
[サーチ(調べる)]別ウィンドウで拡大表示




1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(76)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はバーベナ [青色の花]

バーベナ01.jpg

バーベナリボン260.jpg


今日の花「バーベナ」は、中南米原産のクマツヅラ科の宿根性多年草です。

このバーベナも種類が大変多いですね。

別名「美女桜」、またハーブとしてはフランス語風に「ヴァーヴェーマ」と呼ばれいます。

名前の様にとても美しい小さな花を手毬状にたくさん咲かせます。

茎には剛毛が多く断面は四角形で中空です。

たくさんの茎を出してこんもりと茂ります。(^^♪




バーベナ02.jpg



「バーベナ」の名前の由来は、

植物の古いラテン名からだそうです。(^^♪




今日の花MEMOバーベナのコピー.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif




nice!(59)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はセンニンソウ [白色の花]

センニンンソウ01.jpg

センニンンソウリボン260.jpg


今日の花「仙人草」は、日本、中国原産のキンポウゲ科の多年草です。

これは、クレマチスの仲間ですね。

日本各地に分布して、日当たりの良い山野に多く見られます。

つる性植物で長く茎を伸ばして、他の樹木などに絡ませて自生します。

とても綺麗な十文字の白い花は、クレマチスに共通している花弁ではなく萼になります。

本来の花弁はないようですね。(^^♪





センニンンソウ02.jpg



「仙人草」の名前の由来は、

実の先端に付く羽毛状のものが、まるで仙人の髭のようなのからだそうです。(^^♪




センニンンソウ03.jpg



今日の花MEMOセンニンンソウのコピー.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(82)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はイヌダテ [桃色の花]

イヌダテ01.jpg

イヌダテリボン260.jpg


今日の花「犬蓼」は、日本、中国、東南アジア原産のタデ科の一年草です。

よく道端などで見ることが出来る雑草ですね。(^^♪

茎の先端にから1〜5cmの花をを出して、紅紫色をした小さな花を密に付けます。

たまに白い花穂のものがあります。

後の写真のものは、私の背丈を超える大きなもので、

「大犬蓼(オオイヌタデ)」ですね。





イヌダテ02.jpg



「犬蓼」の名前の由来は、

ヤナギタデに比べ、葉に辛味がなく役に立たないという意味からだそうです。

たいがい、名前に「いぬ」と付くとダメなものをいいますね。なぜでしょうね。(^^♪




イヌダテ03.jpg




今日の花MEMOイヌダテのコピー.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(73)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はキバナコスモス [黄色い花]

キバナコスモス01.jpg

フォトショリボン黄花コスモス.jpg


今日の花「黄花コスモス」は、メキシコ原産のキク科の植物です。

花が咲いた後に枯れる一年草です。

名前の通りコスモスの仲間ですが、花色が黄色系に限られます。

草丈は一般のコスモスに比べ低めで、花は、早い時期から咲き始めます。

学名のコスモス・スルフレウスのスルフレウスは硫黄色の意味で、

花色を表しています。

日本では、大正時代に渡来しましたが、その後日本で赤い花「サンセット」が作られ

急速に普及したそうです。

性質は丈夫で育てやすく、初夏の炎天下でも元気に育ちます。

ちょっとした道端に自生しているものをよく見かけますね。(^^♪





キバナコスモス02.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


「黄花コスモス」の名前の由来は、

ギリシャ語の kosmos (美しさ、調和、秩序、宇宙)という意味に由来します。

化粧品のコスメティクスも同じ語源になります。

コスモスの仲間で黄色い花を付けて咲くことからだそうです。




1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
今日の花MEMO黄花コスモスおっきい.jpg
[サーチ(調べる)]別ウィンドウで拡大表示



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(67)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はジンジャー [白色の花]

ジンジャー01.jpg

ジンジャーリボン260.jpg


今日の花「ジンジャー」は、インド、ネパール、マレーシアなどの熱帯地域原産の

ショウガ科の多年草です。

ショウガといっても、食べる生姜とは違う植物です。(^^♪

晩夏~秋にかけて背の高い大きな葉っぱの間から花茎を伸ばして、

白い美しい花を咲かせます。

花には強い芳香があります。





ジンジャー02.jpg




「ジンジャー」の名前の由来は、

白いユリのような花の様子から「ジンジャーリリー」と呼ばれ、

しだいに「ジンジャー」と短縮されていったそうです。




今日の花MEMOジンジャーのコピー.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(76)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はブラシノキ [赤色の花]

ブラシノキ01.jpg

ブラシの木リボン260.jpg


今日の花「ブラシの木」は、オーストラリア原産のフトモモ科の常緑小高木です。

花弁は緑色で小さく目立たないが、

赤く細長い花糸が穂状になって、それがブラシのように見えます。

ブラシ状の花の先から枝が伸びるという珍しい特長があります。(^^♪





ブラシノキ02.jpg



「ブラシの木」の名前の由来は、

言うまでもありませんが、

花の形がビン洗いのブラシに似ているところからだそうです。




今日の花MEMOブラシノキのコピー.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(66)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はホウセンカ [赤色の花]

ホウセンカ01.jpg

鳳仙花リボン影付き.JPG


今日の花「鳳仙花」は、東南アジア原産のツリフネソウ科の植物です。

春に種を蒔いて夏に花を咲かせる一年草です。

種が残ってまた春に新芽が出ます。(^^♪

葉の脇に2~3輪ずつ花を付けて、花弁は5枚で萼も5枚あります。

葉は長楕円形で鋸歯があり、先端が尖っています。





ホウセンカ02.jpg




「鳳仙花」の名前の由来は、

まるで鳳凰が羽ばたくような花姿をしているところからだそうです。

とても優雅な花ですね。(^^♪





今日の花MEMOホウセンカのコピー.jpg



犬の花入れのコピー.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(71)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。