SSブログ

今日の花はイヌダテ [桃色の花]

イヌダテ01.jpg

イヌダテリボン260.jpg


今日の花「犬蓼」は、日本、中国、東南アジア原産のタデ科の一年草です。

よく道端などで見ることが出来る雑草ですね。(^^♪

茎の先端にから1〜5cmの花をを出して、紅紫色をした小さな花を密に付けます。

たまに白い花穂のものがあります。

後の写真のものは、私の背丈を超える大きなもので、

「大犬蓼(オオイヌタデ)」ですね。





イヌダテ02.jpg



「犬蓼」の名前の由来は、

ヤナギタデに比べ、葉に辛味がなく役に立たないという意味からだそうです。

たいがい、名前に「いぬ」と付くとダメなものをいいますね。なぜでしょうね。(^^♪




イヌダテ03.jpg




今日の花MEMOイヌダテのコピー.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(73)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はメキシコハナヤナギ [桃色の花]

メキシコハナヤナギ01.jpg




今日の花「メキシコハナヤナギ」は、メキシコ原産のミソハギ科の常緑低木です。

日本では、沖縄で緑化植物として普及しています。

初夏~秋まで、花径1cm程の6枚花弁のピンク色の小さな花をたくさん咲かせます。

よく枝分かれして横に広がって増えます。

夏に伸びすぎた枝を刈り込んでも、また枝を伸ばして花を咲かせます。

とても丈夫な植物です。(^^♪





メキシコハナヤナギ02.jpg




「メキシコハナヤナギ」の名前の由来は、

メキシコ原産で葉の形が柳に似ていて

綺麗な花を咲かせるところから名付けられました。(^^♪




メキシコハナヤナギ03.jpg



今日の花MEMO新メキシコハナヤナギ560のコピー.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(89)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はヒオウギ [桃色の花]

ヒオウギ01.jpg




今日の花「檜扇(ヒオウギ)」は、日本原産のアヤメ科の植物です。

葉が長く扇を広げたように見えるところから檜扇。

6花弁のプロペラのような花は、オレンジ色に赤い斑点があって素敵です。

開花後に黒い実ができるので「烏扇(カラスオウギ)」ともいうそうです。





ヒオウギ02.jpg



アゲハチョウ.jpg

アゲハチョウを追いかけて(^^♪





1468830983dtKLnEhWk_zadx71468830983.gif
ヒオウギ花MEMO.jpg9月花MEMO右側カラー馬跳び+水色かがみのコピー.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif


nice!(96)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はムラサキゴテン [桃色の花]

ムラサキゴテン01これを使用.jpg



今日の花「紫御殿(ムラサキゴテン)」は、メキシコ原産のいわゆる観葉植物です。

ムラサキゴテンというように、葉っぱをはじめ茎や萼(がく)に至るまで

全てが紫色をしています。

葉は厚みがあり多肉質で乾燥に強く

葉っぱの表面には白い細かなうぶげのようなものがたくさん生えています。

ツユクサ科の植物なので、ピンク色の小さな花の雰囲気はつゆ草に似ていますね。





ムラサキゴテン02.jpg


ムラサキゴテン03.jpg




1468830983dtKLnEhWk_zadx71468830983.gif
ムラサキゴテン花MEMO.jpg9月花MEMO右側カラー馬跳び+水色かがみのコピー.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(119)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はイソトマ [桃色の花]

イソトマ01これを使用.jpg



今日の花「イソトマ」は、地中海沿岸、アフリカ、オーストラリア、アメリカなどに分布する

キキョウ科の多年草又は一年草です。

ギザギザの葉っぱと小さな星形の花を株いっぱい咲かせる花姿は、

夏に清々しい印象を与えてくれます。





イソトマ02.jpg


イソトマ03.jpg




1468830983dtKLnEhWk_zadx71468830983.gif
イソトマ花MEMO.jpg8月花MEMO右側カラー盆踊り+水色かがみ.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(109)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はサフラン擬き [桃色の花]

サザンクロス01これを使用.jpg



今日の花「サフラン擬き」は、西インド諸島原産のヒガンバナ科タマスダレの仲間。

線形の葉っぱから長い茎を伸ばして一本の茎に一輪ずつ花を咲かせます。

乾燥の後に雨が降って球根が潤うと花茎を伸ばして開花する性質があるところから

「レインリリー」の名があります。





サザンクロス02.jpg


サザンクロス03.jpg




1468830983dtKLnEhWk_zadx71468830983.gif
サフラン擬き花MEMO.jpg8月花MEMO右側カラー盆踊り+水色かがみ.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(75)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はエロディウム [桃色の花]

エロディウム01.jpg



今日の花「エロディウム・バリアビレに」は、地中海周辺とヨーロッパ~中央アジア、

チベット高原に分布するフウロソウ科の常緑性多年草の植物です。

エロディウムの名前は、ギリシャ語の "erodios" (青鷺アオサギ)からで、

嘴クチバシのように長い実が出来るところからだそうです。

春頃ご紹介した「オオイヌノフグリ」に似て、這うように広がってマット状になる植物です。



エロディウム02.jpg




1468830983dtKLnEhWk_zadx71468830983.gif
エロディウム花MEMO.jpg8月花MEMO右側カラー盆踊り+水色かがみ.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(106)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はサンゴバナ [桃色の花]

サンゴバナ01.jpg



今日の花「珊瑚花」は、ブラジル原産の常緑小低木です。

ピンク色の細長い花弁が噴水のように咲く花姿が、まるでサンゴを思わせます。

英名は、この花姿をフラミンゴに見立てて「フラミンゴプランツ」だそうです。

どちらの名前もこの花の特徴をよく捉えていて、いい名前ですね。

外見に似合わず、性質は頑強で手入れの楽な植物です。




サンゴバナ02.jpg


1468830983dtKLnEhWk_zadx71468830983.gif
サンゴバナ花MEMO.jpg8月花MEMO右側カラー盆踊り+水色かがみ.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(78)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はキョウチクトウ [桃色の花]

キョウチクトウ01.jpg



今日の花「夾竹桃」は、インド原産の常緑小高木です。

よく見かけるのは、鮮やかなピンクの八重咲きの花ですね。

樹高が3〜6mと思ったより背が高く、かなり高いところで花をたくさん咲かせています。

見た目は綺麗だけど有毒植物と言うことですが、大気汚染に強く道路沿いの並木や公園などによく植えられています。

なかなかトロピカルムードを感じさせる夏の花のひとつです。[わーい(嬉しい顔)]




キョウチクトウ02.jpg


今日の花MEMOピンクB新220.jpg
キョウチクトウ花MEMO.JPG8月花MEMO右側カラー盆踊り+水色かがみ.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif


nice!(75)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はムクゲ [桃色の花]

ムクゲ01.jpg



今日の花「木槿」は、中国原産のアオイ科フヨウ属の落葉低木です。

夏の炎天下で人も植物も元気のない中で、元気いっぱい大輪の花を咲かせています。

木槿は、韓国の国花として知られていますが、日本には平安時代以前に渡来して庭木や生垣に栽培されてきました。

ハイビスカスと同じフヨウ属ですが、耐寒性が強く日本だけでなく欧米でも夏咲きの花木として親しまれています。[わーい(嬉しい顔)]



ムクゲ02.jpg



今日の花MEMOピンクB新220.jpg
ムクゲ花MEMO.JPG8月花MEMO右側カラー盆踊り+水色かがみ.jpg



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(91)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。