SSブログ
黄色い花 ブログトップ
前の10件 | -

今日の花はダールベルグデージー [黄色い花]

ダールベルグデージー01.jpg

リボンダールベルグデージー.jpg


今日の花「ダールベルグデージー」は、メキシコ原産のキク科の一年草です。

花径2cm程のキク科らしい黄色い花をたくさん咲かせます。

葉は、細かく繊細で、四方に倒れ気味に伸びて草丈は低いです。



ダールベルグデージー02.jpg


1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
今日の花MEMOダールベルグデージー560.jpg


1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(61)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はヘレニウム [黄色い花]

ヘレニウム01.jpg

リボンヘレニウム.jpg


今日の花「ヘレニウム」は、北アメリカ原産のキク科の多年草です。

初夏~晩秋にかけて長い期間、花を楽しませてくれます。

ヘレニウムは、花芯が盛り上がっているのが特徴的ですね。

肌寒くなったこの時期に、暖色系の花はいいですね。(^^♪



ヘレニウム02.jpg


1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
今日の花MEMOヘレニウム560.jpg


1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(57)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はジニアリネアリス [黄色い花]

ジニア01.jpg

リボンジニア.jpg


今日の花「ジニア・リネアリス」は、北アメリカ原産の一年草です。

春~秋にかけて絶え間なく花を咲かせてくれます。

やはり、この時期はキク科の花が多いですね。

しばらくキク科の黄色い花を続けて紹介していきます。(^^♪



ジニア02.jpg


1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
今日の花MEMOジニアリネアリス560.jpg


1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(46)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はペチュア [黄色い花]

ペチュニア01.jpg

リボンペチュア.jpg


今日の花「ペチュア」は、南アメリカ原産の非耐寒性の一年草です。

和名で「ツクバネアサガオ」というように洋風朝顔というイメージですね。(^^♪

ペチュニアも品種改良種が多く、私たちを楽しませてくれる花のひとつです。



ペチュニア02.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


「ペチュニア」の名は、ブラジルの先住民の言葉で「たばこ」の意味からで、

ペチュニア属が同じナス科のタバコ属と近縁であるところから

呼ばれるようになったとのことです。


1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
今日の花MEMOペチュア560.jpg


1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(57)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はカボチャ [黄色い花]

カボチャ01.jpg

リボンカボチャ.jpg


今日の花「カボチャ」は、北アメリカ~南アメリカにかけた地域が原産の

ウリ科の野菜です。

日本では、西洋カボチャ、日本カボチャ、ペポカボチャの3種類が栽培されています。

1542年にまず日本カボチャが、日本に漂着したポルトガル船によってもたらされました。

そして西洋カボチャが、1863年にアメリカより伝来しました。

まあ、歴史はこんなところですが、

私はカボチャを育てたことがありません。カボチャの煮物は大好きです。(^^♪

ハロウィンの飾りが目に留まったので取り上げてみました。



カボチャ02.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


カボチャは、ポルトガル語の camboja が転訛したものです。(^^♪



1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
今日の花MEMOカボチャ.jpg


1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif


nice!(48)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はユリオプスデージー [黄色い花]

ユリオプスデージー01.jpg

リボンユリオプスデージー.jpg


今日の花「ユリオプスデージー」は、南アフリカ原産のキク科の植物です。

日本には昭和47年に輸入され、屋外の冬の寒さにも耐えて晩秋~春にかけて

マーガレットに似た花を咲かせます。

葉は柔らな毛が生えた銀白色で深い切れ込みがあります。

花の長い柄の先に花径3~4cmの黄色い花を一輪ずつつけ、上向きに花が開きます。

花の少ない冬の戸外で咲き続ける貴重な花ですね。(^^♪



ユリオプスデージー02.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


ギリシャ語で「大きな目をもつ」という意味の euryops が語源です。

よく目立つデージーに似た花を茎の頂につけるところからです。


1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
今日の花MEMOユリオプスデージー.jpg


1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif


nice!(58)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はセイダカアワダチソウ [黄色い花]

ススキ01.jpg

リボンセイダカアワダチソウ.jpg


日本では、代萩とも呼ばれ、

切り花用の観賞植物として「萩」の代用として用いられてきました。

今では、河原や空き地などに群生していて

ちょっと毒々しい山吹色の花を空かせる雑草となっていますね。

でも、近くで見ると小さな綺麗な花なのですが。(^^♪

日当たりのよいところを好み、どこかしこで大繁殖して勢力範囲を広げています。

「ススキ」など日本の在来植物も駆逐されてしまいそうです。



セイダカアワダチソウ02.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


同じ仲間のアキノキリンソウの別名である「アワダチソウ」よりも

草丈が高いところから。



1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
今日の花MEMOセイダカアワダチソウ560.jpg

1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(59)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はショウキズイセン [黄色い花]

ショウキズイセン01002.jpg

リボンショウキズイセン.jpg


今日の花「鐘馗水仙」は、

日本の九州~南西諸島、台湾、中国原産のユリ科の多年草です。

9月の中旬頃に高さ50㎝程の花茎を伸ばし彼岸花に似た黄色い花を咲かせます。

彼岸花に比べると花弁はちょっとしわしわで分厚く幅が広いですね。(^^♪

花茎の先に黄色い6弁花が横向きに4~10輪程集まって咲きます。

大きく反り返った花弁に長い黄色い雄しべと雌しべが、とても優雅です。



ショウキズイセン02002.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


花弁が波を打っている様子を「鐘馗ヒゲ」に例えて「鐘馗水仙」です。

鐘馗とは、中国の神様です。日本では庖瘡除けや学業成就に効があるとされています。



1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
花MEMOショウキズイセン.jpg
[サーチ(調べる)]別ウィンドウで拡大表示





1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(92)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はマツヨイグサ [黄色い花]

マツヨイグサ01.jpg

リボンマツヨイグサ.jpg


今日の花「待宵草」は、チリ原産のアカバナ科の常緑性植物です。

日当たりの良い草原や荒れ地などに生息して、

一日花を咲かせる一年草又は多年草です。

待宵草と月見草は同じマチヨイグサ属で混同されますが、

待宵草は黄色い花、月見草は白い花を咲かせる別の植物です。(^^♪




マツヨイグサ02.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


夕方を待って咲き始めるところから「待宵草」です。(^^♪




1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
マツヨイグサ花MEMO.jpg
[サーチ(調べる)]別ウィンドウで拡大表示




1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(76)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日の花はキバナコスモス [黄色い花]

キバナコスモス01.jpg

フォトショリボン黄花コスモス.jpg


今日の花「黄花コスモス」は、メキシコ原産のキク科の植物です。

花が咲いた後に枯れる一年草です。

名前の通りコスモスの仲間ですが、花色が黄色系に限られます。

草丈は一般のコスモスに比べ低めで、花は、早い時期から咲き始めます。

学名のコスモス・スルフレウスのスルフレウスは硫黄色の意味で、

花色を表しています。

日本では、大正時代に渡来しましたが、その後日本で赤い花「サンセット」が作られ

急速に普及したそうです。

性質は丈夫で育てやすく、初夏の炎天下でも元気に育ちます。

ちょっとした道端に自生しているものをよく見かけますね。(^^♪





キバナコスモス02.jpg


フォトショリボン名前の由来.jpg


「黄花コスモス」の名前の由来は、

ギリシャ語の kosmos (美しさ、調和、秩序、宇宙)という意味に由来します。

化粧品のコスメティクスも同じ語源になります。

コスモスの仲間で黄色い花を付けて咲くことからだそうです。




1474254826ZXtMmr1YKMgf4eh1474254823.gif
今日の花MEMO黄花コスモスおっきい.jpg
[サーチ(調べる)]別ウィンドウで拡大表示



1468829445832nrwCbX2Xau_G1468829444.gif

nice!(67)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 黄色い花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。